Author Archives: 小林 稔明

【gene】16501

fadf23

おすすめの用途:男性の個人実印、会社実印におすすめの16ミリサイズです。
gene635d8a

品番:【gene】16501
サイズ:約16.5mm(直径)×60mm(高さ)

名称未設定 14方向から撮影したgene

fdasflr32

一人として同じ性格の人がないのと同じように、gene【ジェーネ】もまた、ひとつとして同じ模様がありません。運命の1本に出会う楽しみがあるのもgeneの特徴のひとつです。

 

pge699fadf77

実印
男性はフルネーム(15mm以上)、女性はお名前のみ/よこ書きが吉※よこ書きの場合は、右から左に読めるように字入れします
銀行印
男性は苗字のみ/よこ書き、女性はお名前のみ/よこ書きが吉※よこ書きは「お金が縦に流れないように」という意味があります
認・仕事印
男性・女性とも苗字のみ/たて書きが一般的です※お仕事で使用する場合などは読み間違いのないたて書きがおすすめです
img-size
 
 

pge699

小林大伸堂の印(しるし)には、① ″ 決意 ” や ″ 願い ”の運気をこめたり、②悪い画数を良い画数に調整したりすることができます。ketui

 

決意の運気=自分自身の前向きな気持ちをサポート

印(しるし)を持つことで前向きに運命を受け入れたい気持ちや、新しいことに挑戦して成功させたい気持ちなど、自分自身の前向きな気持ちをサポートし、「運」を開くエネルギーを与えてくれます。

願いの運気=大切な人を想う気持ちをサポート
印(しるし)を贈ることで、例えば、生まれくるお子様に対して、健康に育って欲しいと願う気持ちや、結婚で嫁ぐ娘に対して、幸せな家庭を築いてほしいという願いなど、大切な人を想う気持ちを伝えることができます。

8つの方角から選ぶ決意と願いの運気fjkdaj

 

 

じいちゃん、父、僕の3代で酒を飲み交わしました。 伝統を受け継ぐのもやっぱり人から人。そんなことを実感した夜でした。

写真 2016-03-26 19 36 53

こんにちは。小林大伸堂5代目の小林稔明です。

先日、僕(5代目)、父(4代目)、祖父(3代目)
の3人で酒を飲みかわしました。

近くに住んでいながら男3人だけで飲みに行ったのは
人生ではじめてでした。

最近の社会情勢の話から子供の話まで、
7時ごろから同じバーで語り合ったわけですが、
時間というのはあっという間で、あっと言う間に
3時間が過ぎてしまいました。

歴史や伝統を受け継いでいくうえで、
先代の話を直接聞くことがいかに重要かということを
実感した夜でした。

印鑑の歴史には関係ないのですが、
父が昔から愛用していたマーチンのギター。
実は大学生の頃に祖父から父へのプレゼントだった
そうです。そのことを僕ははじめて知りました。

ギターを弾き終わったあとは必ず
専用の布で綺麗に磨いてからギターケースに
しまっていた父の姿をいつも見てきたので、
この話を聞いたときに、そうしていた理由が
繋がって、なんだか嬉しい気持ちになりました。

思えば僕も同じ年齢の頃に父にギターを
買ってもらった経験があります。
もちろん今でも愛用のギターとして使用していますが、
繰り返される歴史を、自分の子供にも繋いでいきたいなと
思った夜でもありました。

私ごとですが、第一子が誕生しました。

写真 2016-03-07 8 54 38

こんにちは。小林大伸堂5代目の小林稔明です。

私ごとですが、少し前に第一子が誕生しました。

小さな手お守りの翡翠印鑑を握らせてみました。

これからはじまる君の人生が平和で稔りあるものになりますように。

写真 2016-03-23 21 56 56

里帰り中の妻と電話していた時に送られてきた写真です。

「赤ちゃんにもパパの声聞こえてるよ〜♩」ですって。

イヤホンベイベー、癒されます笑。

三文判を実印にしても良いですか?

三文判を実印にしても良いですか?
 
 
 
「三文判は不可」の自治体が大多数
 
「印鑑登録出来ない印鑑」として、「大量生産の既製品(=三文判)」と規定している自治体がほとんどです。
 
 
 
100円ショップで手軽に印鑑が買える時代です。でも。。
 
 
印鑑が必要になった!と慌てて三文判の印鑑を買ってきてその場をしのぐことは可能です。
 
けれど、本当にそれで良いのでしょうか?
 
いわゆる三文判とは、安価に手に入る印鑑です。
(三文 = 安い の意)
 
同じ印影で機械で大量生産された印鑑のことを指します。
 
 
 
 
「実印」に求められるものとは?
 
 
防犯面セキュリティ面から、「偽造されにくいもの」である必要があります。
 
市区町村に届け出ることで「あなた個人を証明します」と公に登録されるのが実印です。
 
 
そして、重要な契約や取引において、あなたの意思決定を証明する役割を果たします。。
 
 
そこには義務や責任が発生するのです。
 
 
 
三文判の怖さ
 
 
市区町村に届け出た「あなた個人を証明します」と登録された実印が 誰にでもどこででも手に入る大量生産の三文判と同じ印影では、簡単に悪用されかねません。
 
 
複雑な手彫りの印影であれば偽造は不可能か?と言われれば、必ずしもそうとは言えません。
 
けれど、複雑でオリジナルの印影であればそれだけ偽造にも手間やコストがかかります。
 
 
しかし、三文判なら偽造のハードルも低くあまつさえ同一の印鑑を購入することさえできるのです。
 
自分自身を証明し権利を守るのが実印の役割 です。
 
 
安全・安心の為にもきちんとした実印をご用意されることが大切です。

夫婦や親子で実印を共有できますか?

夫婦や親子で実印を共有できますか?

実印は一人に一本

たとえご夫婦や親子であっても 実印を共有することはできません。

実印は一人に一本ずつのみ登録が認められています。

これは実印が、「その人個人」を証明する唯一の印鑑だからなのです。

男性用の実印なら フルネームの実印を、

女性用の実印なら名前のみの実印を 登録します。

こうすることで、個人ごとに登録する実印 としての役割とセキュリティ性を高めることができます。

市区町村各自治体においても、「実印として印鑑登録できない印鑑」として、「他者がすでに印鑑登録している印鑑」と規定されています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

仮に 家族間で一本の実印を共有できたとしら。。。

自分が知らない間に自分の名前を署名して実印を押し、預かり知らない借金の借用書に契約されたり、保証人にされてしまったり、といったこともあり得ます。

家族だからこそ、より「個人」の義務と権利は守らねばならない。

そのために 「実印は一人に一本ずつ」 の登録と管理が規定されている、とお考えください。

ダマスカス模様の欠けない金属印鑑ジェーネ【決断のしるし】

 


あなたの決断をあと押しする。
人生の相棒になる。

【gene】とはイタリア語で「遺伝子」を意味するクラッドメタル印鑑です。単なる道具や文字を超え、幸せになって欲しいという想いやこうなりたいという決意を刻むものであってほしい。そんな願いを込めて開発した小林大伸堂のオリジナル商品です。
fdadfd358

 

人生の格を上げるもの

クラッドメタルは高級刃物に用いられる素材だけに腐食性、耐久性に優れており、何十年と使用しても欠けや割れの心配がありません。それは、ビジネスで印を押す機会の多いエグゼクティブな方にこそ分かる違い。風格のある重厚な使い心地を、永遠と呼べるほど長く保ち続けることができます。


契約の重さを感じられる重量感

ある経営者の方から、「印鑑の重みは契約の重みに比例する」という話を聞いたことがあります。重みのある印鑑を持つことで、契約の重みを確かめることができると考えます。正しい決断は自分自身の確固たる自信につながります。

_DSC0192

 

約70層の金属が織りなす1点もののダマスカス模様

この模様は数種類の金属版を数十枚重ねて鍛造(たんぞう)することでできる自然の模様です。1本1本が違ったダマスカス模様をした印鑑であることが最大の特徴です。

 

「gene=遺伝子」という名に託した“つながり”への深い想い。

印鑑は紀元前 5000年ころが発祥と言われており、人がまだ文字を使う以前から自分を証明するものとして用いられてきました。自らの存在を証す、それは遺伝子に刻まれた人の本能。何かを遺し、受け継ぐための根源的な使命と言えるでしょう。私たちは印鑑への意識が薄れがちな現代にこそ、印鑑が親から子へ、子から孫へと人をつなぎ、大切に想う気持ちを受け継ぐ象徴であってほしいと思います。印鑑というモノの価値を超えた、“つながり”を感じられる宝物に。そんな願いを込めて、新ブランドに「 gene(遺伝子)」と名付けました。

 

印鑑は経営者としての武器である

会社設立や運営には「印鑑」が必要です。事業の成功を願って、整えられる条件はできるだけ揃えておきたいものです。また、間違いのない決断をするためにも印鑑は重みのあるものをおすすめします。これから会社設立・企業する経営者や、事業を受け継ぐ跡継ぎの方へ、戦いの準備はできましたか?

gene【ジェーネ】コンセプト -感じられる繋がり-

どれだけ文明が発達しようとも、価値観や常識が変わっていったとしても、
未来に自分の遺伝子を受け継ぎたいという想いは、変わることがないだろう。
イタリア語で「遺伝子」を意味するgene「ジェーネ」のコンセプトテーマは、
「感じられる“つながり”」それは人と人との“つながり”であり、
過去と未来を結ぶ時間的な“つながり”でもあります。
 
 

変わっていく時代に変わらないモノ

 インターネットの普及により契約の手段が大きく変化した現代社会において、印鑑の必要性が低下しつつあります。
それに比例して、印鑑の重要性に対する意識も低下傾向にあります。
それでもなお、日本国内において、印鑑は自己を証明する役割を果たしていることも事実です。
私たち小林大伸堂は、「印鑑の必要性、印鑑に対しての重要性の意識の低下」と
「印鑑が果たす役割の大きさ」との間におこる矛盾に着目し、120年以上の間守り続けてきた老舗印章店の使命として、
日本の文化を未来に残すべく、「未来につながる新しい印鑑のカタチ」を創造することになりました。
 
 

分子間レベルで接合された金属の集合体

クラッドメタル印鑑のgene【ジェーネ】は、分子間レベルでの接合を行うことにより、
接合部分が目で見えないくらい細かく強靭な作りでできています。
 
さらに、叩いて作る日本刀のように、gene【ジェーネ】独自の鍛造製法によって、
gene【ジェーネ】特有のダマスカス模様を生み出すことに成功しました。
 

gene【ジェーネ】とは

【gene】とはイタリア語で「遺伝子」を意味します。これまでもこれからも、名前を受け継ぐ証であってほしい。そんな願いを込めて開発した小林大伸堂のオリジナル商品です。日本刀のように硬いハガネを軟質部で包み込み、欠けや錆に強い朽ちることのないタフな印鑑が誕生しました。約70層に連なる美しいダマスカス模様は、一本一本すべて異なる模様を描きます。

 

4代目と5代目の共作

gene【ジェーネ】は、現社長であり4代目の小林照明の構想を受け継ぎ、5代目の小林稔明が形にした、小林大伸堂のオリジナル商品です。

gene【ジェーネ】の最大の特徴は、1本1本全く違った表情を見せるダマスカス模様です。これはロストテクノロジーと呼ばれるダマスカス鋼を、現代の技術であるクラッドメタルを活用して作り上げたものです。

その独特の模様を印鑑で再現するために、メガネの街である鯖江の技術と、越前打ち刃物の産地である武生の技術を結集し、試行錯誤の末に、今のgene【ジェーネ】が出来上がりました。

イタリア語で「遺伝子」を意味するgene【ジェーネ】という名前には、親から子や、先代から次の世代へと受け継がれる「遺伝子に刻まれた想い」を感じられる証しになってほしい、という願いが込められています。

 

-Movie of 【gene】-

クラッドメタルは「金属の天然石」とも呼ばれています。それはダマスカス模様の美しさに加え、宝石のようにひとつとして同じものが生まれないからです。約3か月かけてひとつひとつ丁寧につくりあげられるgene【ジェーネ】。現代社会を生きる男の武器として、自分だけの1本と出会ってみてはいかがでしょうか?

 

- 【gene】パッケージ-_DSC9917

ID ナンバーと印影を刻印したオーナーズプレートをご用意いたします。
ご希望のお客様には オーナーズプレートへのメッセージ刻印も承ります。

 

gene × T.MBH  オリジナルケース(option)

T.MBHの岡本拓也さんとコラボして完成したgene【ジェーネ】オリジナルケースです。こちらのケースはオプションとなりますので、ご希望の方はお問い合わせください。

 
ご購入について

サイズ・納期等のお問い合わせ等、お気軽にお問い合わせください。お電話でのお問い合わせも承ります。TEL:0778-52-8811 (小林大伸堂/ローズストーン)

公式通販サイトはこちらから

      
サイズ18mm16.5mm15mm13.5mm12mm
重さ120g98g81g63g49g
個人におすすめ実印実印・銀行印認印・銀行印認印・銀行印認印
法人におすすめ実印銀行印・認印
金額(税別)145,000円131,000円117,000円103,000円89,000円
 (会社印鑑は
+20,000円)
(会社印鑑は
+20,000円)
   

心を保つ。常に一定の心でいれたらいいなと思う今日この頃です。

写真 2015-03-20 16 24 55職場の音楽をラジオからクラシックやジャズに変えた。
それだけで心が穏やかな気持ちで彫刻作業に打ち込めるような気がします。

ほんのちょっとの心の揺るぎを手元は敏感に察知する。
どんな時も平常心でいれたらそれほど強いことはないとは思うけど、

心を保つことは想像以上に難しい。
自分の心くらい自分で操れるようになれるよう、日々精進したいものです。

実印と銀行印は兼用できますか?

実印と銀行印を兼用できますか?
 
  → 兼用はおすすめしません。
 
実印と銀行印では役割も用途も異なります
 
重要な書類に印鑑証明書を添えて押印するのが実印です。
 
 
金融機関の届出印として用いる銀行印と兼用することはたいへん危険ですのでおすすめいたしません。
 
 
 
~余談~
 
上記のように、基本は「実印と銀行印の兼用は不可」 が鉄則です。 
 
が、お客様のご事情もあるので、臨機応変に対応することも大切です。
 
 
例えば。。。
 
女性で実印を使う機会が少ない方は、わざわざ実印を作らず銀行印と兼用で済ませたい、という方もいらっしゃいます。
 
そのような方の場合は、「銀行印を一時的に印鑑登録して実印とし、必要な契約が全部済んでから印鑑登録を抹消する」、というのも一つのウラ技的方法です。
 

「印鑑の常識」としては、実印・銀行印を兼用するべきではありませんが、ご使用になる方のご事情にも配慮することも大切とも言えます。

 
 
ただし、実印と認印 や 銀行印と認印 の兼用は、「認印=様々な場面で押す印鑑」ということからおすすめしません。
 
 

結婚して苗字が変わったら実印の印鑑登録は?

結婚して苗字が変わったら実印の印鑑登録はどうすればよいでしょうか?
 
お手持ちの実印が、①フルネーム・苗字 or ②名前のみ かで、対応が異なります。
 
 
・結婚前にどんな実印を作っていましたか?
 
 
①フルネームや苗字の実印 
 
→ 姓が変わるので新しい実印を作る必要があります。
 
   女性の実印は、「名前のみ・横書き」がおすすめです。
 
②名前だけの実印
 
→ 結婚後もそのままお使いいただけます。
 
 
 
図:〈結婚したら、実印や印鑑登録の手続きは??〉
hghg6
 
 
 
・印鑑登録手続き
 
 
新しい実印を作った場合
 
→ 旧姓の実印の「印鑑登録廃止」手続きをして、新しい実印で「印鑑登録」
 
 
以前の印鑑をそのまま使う場合
 
「名前のみ」の実印であれば、結婚後もそのままお使いいただけますが、印鑑登録については、引越の有無で手続きが異なります。
 
①市外への住所の変更が無い場合(引っ越ししない、同じ市内の中で引っ越し など) 
 
→そのまま継続して 実印として使用できます。
 
 
②他市へ引っ越しする場合 
 
→引っ越し前の市区町村窓口にて 「印鑑登録の廃止」手続き(廃止する印鑑と印鑑登録証が必要) 
 
ののち、 新住所の役所にて印鑑登録を改めて行います。
 
 
 
 
*概ね一般的には、転出届を出すと自動的に印鑑登録が消去される市区町村が多いようですが、念の為、廃止手続きをしておくと安心です。

引越して住所が変わったら実印の印鑑登録(変更)はどうなりますか?

住所が変わった場合に、印鑑登録の変更も必要でしょうか?

市内での引越か or 市外への引越か で手続きが異なります。

・同一市区町村内に引っ越す場合

印鑑登録に関して住所変更の手続きは必要ありません
引越の際に「転居届」を提出すると、自動的に印鑑登録の住所も変更されるからです。
fadda

・別の市区町村へと引越する場合

印鑑登録の手続きが必要となります。
①引越し前 
「転出届」にて市外に引っ越すことを届出ると、自動的に印鑑登録は廃止されます。
※自動的に廃止されますが、念の為「印鑑登録廃止届」で印鑑登録を抹消し、
 「印鑑登録証(カード)」を自治体に返却しておくことをおすすめします。
②引越し後 
「転入届」にて市内に引っ越すことを届出。
  あらたに「印鑑登録」手続きを行い「印鑑登録証(カード)」を発行してもらいます。
fadda

引越したら「印鑑証明書」はどうなりますか?

もしも引越しの印鑑証明書が手元にあった場合、その印鑑証明書は無効となります。

(住所が一致しなくなるため)

使い道もありませんので、防犯の上でもきちんと破棄して処分してしまいましょう。(そもそも、余分な印鑑証明書は紛失や盗難の場合危険ですので、手元に置かず、
必要部数だけを申請することが大切です。)

改めて印鑑証明書が必要になった場合にだけ、必要な部数だけを申請することをおすすめします。

印鑑登録証(カード)の紛失・盗難の場合は?

印鑑登録証(カード)も、実印と同様に迅速な対処が必要です。
 
 
印鑑登録証(カード)があれば、本人でなくても「委任状」無しで印鑑証明書を申請することができるためです。
 
 
紛失や盗難の場合はすぐに届け出て対処しましょう。
 
 
 
 
※市区町村への届出
※警察への届出           を行いましょう。
 
 
※市区町村への届出
 
①旧実印の登録を廃止 → ②新実印で再登録 という流れ
 
 
市区町村にて
 
①印鑑登録廃止 → ② 新しい印鑑で 印鑑登録申請
 
 
①まずは廃止申請を
 
 
ただちに印鑑登録をしている市区町村にて、印鑑登録の「廃止届」を出してその実印の印鑑登録を抹消します。
 
 
こうすることで、盗まれた印鑑登録証(カード)の登録を無効にします。
 
実印と印鑑証明書はセットになることで効力を持ちますので、印鑑証明書だけで即悪用されるとは限りませんが、印影を元に印鑑を偽造されることも昨今では十分考えられます。
 
(現に、3Dプリンタによる印鑑の偽造なども懸念されています。)
 
ですから、まずは 廃止手続きを行い 「実印の効力を失効すること」が先決です。
 
 
 
自治体によっては、「印鑑登録証亡失届」という手続きを取るところもありますが、手続きの手順はほぼ同じだとお考え下さい。
(「亡失」=「失くしてしまったので、印鑑登録証を無効化してください」)
 
 
②新たに印鑑登録をやりなおしましょう。
 
 
単純な紛失で印鑑登録証(カード)を再発行してもらいたいだけであるのなら、元の実印を再度印鑑登録してもらいましょう。
 
盗難の場合はその印鑑を実印として使うのは大変危険ですので、新しい別の印鑑で新たに印鑑登録を行い、新しい実印の印鑑登録証(カード)を発行してもらいます。
 
 
 
※警察への届出
 
 
盗難の場合はできるだけ早く警察へ盗難届を出しましょう。
「盗難届証明証」を発行してもらうことができます。
 
万が一悪用された場合の被害をできるだけ抑えましょう。

実印の紛失・盗難の時は?

あなた個人の権利や財産を守る役割を持つ実印は大変大切な物です。
 
万が一紛失や盗難に遭った場合は、すみやかに対処する必要があります。
 
 
※市区町村への届出
※警察への届出           を行いましょう。
 
 
 
※市区町村への届出
 
旧実印の登録を廃止 → 新実印で再登録 という流れ
 
 
市区町村にて
 
①印鑑登録廃止 → ② 新しい印鑑で 印鑑登録申請
 
①まずは廃止申請を
 
ただちに印鑑登録をしている市区町村にて、印鑑登録の「廃止届」を出してその実印の印鑑登録を抹消します。
 
こうすることで、盗まれた実印の実印としての効力を失くしてしまうことができます。
 
 
②新たに印鑑登録をやりなおしましょう。
 
その後、新しい印鑑で新たに印鑑登録を行い、新しい実印の印鑑登録証(カード)を発行してもらいます。
 
 
(詳しくは、実印を変更したい場合は?(改印手続き) をご参照ください)
 
 
※警察への届出
 
紛失・盗難届
 
 
同時に、できるだけ早く警察へ紛失届・盗難届を出しましょう。
「紛失届出証明証」や「盗難届証明証」を発行してもらうことができます。
 
万が一悪用された場合にも被害を最小限に抑えるよう対処しましょう。
 
 
その実印で以前に取引のあった関係先にも連絡を入れておくことも大切です。
 
 
 
実印は財産や権利を守りあなた個人を証明する重要な印鑑です。
 
紛失や盗難の際は、迅速な対応が何よりも大切なのです。

実印を変更したい場合は?(改印手続き)

すでに実印を持っているが、
別の実印で登録し直したい場合の手続きについて。

◎例えば・・・

・若いころ必要になって慌てて間に合わせで三文判で印鑑登録してしまったので、きちんとした良い印鑑で実印を作り直したい。
 
・結婚で姓が変わるので実印を作り変えたい。
 
・会社を興すので社長としてもっと大きな実印に作り変えたい。
 
・実印が欠けてしまったので新しく作り直したい。。。 
 
などの場合が挙げられます。
 
 

実印変更の手続きの流れ

旧実印の登録を廃止 → 新実印で再登録 という流れ
 
 
市区町村窓口にて、
 
①旧実印の印鑑登録廃止 → ② 新しい印鑑で 印鑑登録申請 
 
の順に手続きを行います。
 
 
①まずは廃止申請を済ませます。
 
 
印鑑登録をしている市区町村にて、印鑑登録の「廃止届」を出してその実印の印鑑登録を抹消します。
 
 

必要な物

・本人確認書類(顔写真付きの運転免許証など)

・登録してある実印

・印鑑証明証(カード)
 
これでもとの実印は実印としての効力を失ないます。
 
 
 
②新たに印鑑登録をやりなおしましょう。
 
 
(手続き詳細は 実印の印鑑登録の仕方 をご参照ください。)
 
 
その後、新しい印鑑で新たに印鑑登録を行い、新しい実印の「印鑑登録証(カード)」を発行してもらいます。これで、新しい印鑑で実印の印鑑登録申請が終了です。
 
 
 
Q.古い実印での契約は、実印を変更したら無効となってしまうのですか?
 
 
A.無効にはなりません。 
 
旧実印にて契約したものは、旧実印にて押印し印鑑証明書を添付したことでその契約が正式に取り交わされているため、その後実印を変更しても契約そのものの効力は続行します。
 
ただし、ローンや損害保険など、金融機関や保険会社によっては実印を変更したら改印の届出が必要となる会社もあるようです。
一度ご契約の会社にお問合せ頂くと良いでしょう。
 

 

印鑑の重要性

日々何気なく使っている印鑑ですが、その重要性を改めて考えたことはありますか?

必要にせまられてとりあえず購入してそのまま、であったり、卒業記念の三文判をなんとなく使い続けていたりしませんか?あるいは、「ハンコ押してください」と言われるがまま書類の内容を十分に把握しないまま押印してはいませんか?印鑑の役割と重要性を知ることで、上手に印鑑と付き合いましょう。

 

〇あなた自身を証明する役割を持ちます

最も重要な実印は、市区町村役所で印鑑登録された印鑑です。

印鑑登録を済ませたものだけが「実印」と呼ばれ、あなた個人を証明するものとなります。「印鑑証明書」を添付することで法的に効力を持ちます。実印は、一人に一本のみ登録が可能で、一人で複数の実印を登録したり同じ印鑑を2人(例えば夫婦・親子)で登録することはできません。これは、実印が「役所と言う公的第三者によって個人を証明される印鑑 」だからなのです。

〇あなたの財産や権利を守ります

印鑑証明を求められる実印は、法的な効力を持ちます。また、金融機関に届け出る銀行印は、取引口座の財産を守る義務を持ちます。契約書に押した認印は、その契約内容が確約されます。

〇あなたの意志決定の証となります

印鑑を押すという行為は、様々な契約や書類において「この内容に同意し承認しました。自分の意志で決定しました」ということを証明する証(あかし)です。

書類を良く読まずに安易に印鑑を押してしまったばかりに、責任を負わされたり権利を奪われたりすることのないよう、押印の際にはくれぐれも気をつけましょう。最も効力があるのは印鑑証明を添付した実印 ではありますが、たとえ認印であってもあなたの意志決定を証明するものと扱われます。印鑑証明のない実印と認印は、同等とみなされるのです。

〇重要な場面で使用します

人生の節目に

人生の大きな節目で使用するのが印鑑です。

出生届に始まり、進学や就職、転居、婚姻届、死亡届、、と人生の節目に必ず必要となる大切なパートナーです。

社会人として必須

社会生活においても重要な場面で必要となります。

銀行口座を開く、保険を契約する、自動車を購入する、家を新築する、会社の発起人となる、遺産を相続する。。。そのいずれにおいても印鑑は不可欠でありあなた自身の意思決定の証(あかし)となります。社会的信用とあなた自身を証明する役割を果たすのが印鑑なのです。人生の節目を彩る礎(いしずえ)となり、社会生活において新たなステージの扉を開く。印鑑は そのひと押しがあなたを前に進ませてくれる大切なパートナーなのです。

 

 

< 店舗情報 >

誕生石(天然石)ポイント

DSC97991-1024x681

誕生石(天然石)ポイントでさらに想いを込めた贈り物にすることができます

誕生月に合わせた天然石ポイントを印鑑に追加すれば、さらに印鑑に愛着がわきます。ポイントをつけることによって印鑑が転がるのを防ぎ、文字の上位がわかりやすくなります。

また、天然石ポイントは結婚や出産、成人や就職など人生の節目の贈り物におすすめします。お使いになられる方のこれからの人生に寄り添うお守りとして、誕生月のポイントをお選びください。

誕生石ポイントの価格について

誕生石ポイントは天然石のため、石の種類によって価格が異なります。

fdafa

誕生月に合わせた天然石のポイントをお入れするといっそうご印鑑に愛着がわきます。
※硬度の高い、ルビーと、微細な結晶の集合体である天然翡翠(ヒスイ)、コーラルアゲートには加工が難しくポイントをお付けすることができませんので、ご了承くださいませ。

barform-toifdf65


ローズストーン公式通販サイト

名称未設定 1.jpg

ローズストーン印鑑専門店

凛とした美しさを持った生き方がしたいと願うすべての人に。
自分らしく、自信を持って生きてほしい 切なる祈りを込めて。
ローズストーンは幸せの“あとおし”をする貴石印鑑のブランドです。

ROSE STONE公式通販サイトhttps://www.rosestone.co.jp/scene/

デジタル時代にあえて僕が手書きをする理由。

写真 2016-01-17 13 16 18

昨日いい話しを聞いたのでさっそく和紙のノートに書きこみました。

きたなくても自分の手で書くことで感情が現れると思っているので、
デジタル時代にあえてアナログで笑。

そして要の印鑑を!
印鑑って実用的な使い方だけじゃなくて、
自分との約束のしるしとして使うのもけっこういいですよ〜。

そういえば、と思って振り返ってみると、
2012年の12月にも、「書くことへのこだわり」をブログで書いていました。

それがこちらです↓↓


 

5代目印章彫刻士としてのこだわり

5555666.jpg

昔の僕は、「書く」という行為が大嫌いでした。なぜかというと、「字を書くということは=字を奇麗に書かなければならない。」という変な固定概念があったからです。事実、僕は字を書くのが得意な方ではなく、むしろ良く字が汚いといわれる人間でした(笑)。

そ んな僕が、ひとつだけ字を「書く」という習慣を続けてきたことがありました。それは、中学生の頃から今もずっと続けていることで、ギターで作った曲にのせ る歌詞を書くということです。字を書くことが嫌いだった当初から、そのときだけは必ずノートにペンを走らせていました。歌詞を書くときのノートは、他人に 見せたりしない自分だけのノートなので、見やすいように奇麗な字で書こう、なんてことは考えもせずに、ただひたすらにその時に感じた想いを、その時の言葉 で書き綴っていました。

つまり、僕の「書く」ことへのこだわりは、「奇麗な字を書く」ということではなくて、「その瞬間に感じた些細な感情を真空パックするための手段」なんだと思います。

dfagag.jpg

 もちろん、字を「書く」ことへのこだわりは、その時に感じた想いをノートに綴ることだけではありません。僕が職人を生きるうえも最も重要な仕事のひとつでもあります。

印 鑑の彫刻士としての僕は、まだまだ修行中の身なのですが、それでも慣れない筆で日々「書く」ということにこだわりをもって印鑑を彫刻しています。だって、 印鑑に彫る字は、誰かの大切な名前なわけで、印鑑は自分自身の分身のようなもの。つまり、ひとりひとりに名付けられた名前があるように、ひとりひとりに似 合った文字の印鑑が必要だと思うんです。それはもう気が抜けません(笑)。彫刻することは技術があれば誰でも彫れると思うんです。もちろん、もの凄く素晴しい技術を持っている人が彫った印鑑は、もの凄く奇麗な仕上がりになるだろうし、それだけで価値があると思います。 

999906060.jpg

でも、本当に大切なことは、誰が彫ったとか、どうやって彫ったとかいうことではなくて、誰のために彫ったのかということだと思うんです。

だからこそ僕は、技能士としての技術は時間をかけてじっくりと磨きつつ、例えどんな技術が身に付いたとしても、根底にある、「たったひとりの名前を彫刻する」ということを忘れずに続けていきたいと思っています

 

 

実印を変更したい場合は?(改印手続き)

_DSC0192

実印を変更したい場合は?(改印手続き)

 
すでに実印を持っているが、別の実印で登録し直したい場合の手続きについて。
 
 
◎例えば・・・
 
・若いころ必要になって慌てて間に合わせで三文判で印鑑登録してしまったので、きちんとした良い印鑑で実印を作り直したい。
 
・結婚で姓が変わるので実印を作り変えた。
 
・会社を興すので社長としてもっと大きな実印に作り変えたい。
 
・実印が欠けてしまったので新しく作り直した。。。 
 
などの場合が挙げられます。
 
 
 
旧実印の登録を廃止 → 新実印で再登録 という流れ
 
 
市区町村窓口にて、
 
①旧実印の印鑑登録廃止 → ② 新しい印鑑で 印鑑登録申請 
 
の順に手続きを行います。
 
 
①まずは廃止申請を済ませます。
 
 
印鑑登録をしている市区町村にて、印鑑登録の「廃止届」を出してその実印の印鑑登録を抹消します。
 
 
必要な物
 

・本人確認書類(顔写真付きの運転免許証など)

・登録してある実印

・印鑑証明証(カード)
 
これでもとの実印は実印としての効力を失ないます。
 
 
 
②新たに印鑑登録をやりなおしましょう。
 
 
(手続き詳細は 実印の印鑑登録の仕方 をご参照ください。)
 
 
その後、新しい印鑑で新たに印鑑登録を行い、新しい実印の「印鑑登録証(カード)」を発行してもらいます。
 
 
これで、新しい印鑑で実印の印鑑登録申請が終了です。
 
 
 
 
Q.古い実印での契約は、実印を変更したら無効となってしまうのですか?
 
 
A.無効にはなりません。 
 
旧実印にて契約したものは、旧実印にて押印し印鑑証明書を添付したことでその契約が正式に取り交わされているため、その後実印を変更しても契約そのものの効力は続行します。
 
ただし、ローンや損害保険など、金融機関や保険会社によっては実印を変更したら改印の届出が必要となる会社もあるようです。
一度ご契約の会社にお問合せ頂くと良いでしょう。
 
 

代理で印鑑登録や印鑑証明書申請はできますか?

 

代理人による印鑑登録

 代理人が 印鑑登録の手続きをするためにはまず 『 代理人選任届 』(いわゆる委任状) の提出が必要となります。

 図: 〈「代理人選任届(=委任状)」 鯖江市の例〉

fafa
 
 
 
本人であれば即日発効できますが、代理人の場合は日数がかかります。
 
 
 
①代理人が以下を持参して窓口に出向きます
 
 
例えば、夫の印鑑登録を妻が代理人として申請する場合。。。。
 
 
必要な物
 
・実印登録したい印鑑(夫の氏名の印鑑)
 
・『 代理人選任届 』(委任状)
 
・申請者(この場合は夫)の保険証など
 
・代理人(この場合は妻)の認印
 
・代理人の本人確認書類
 
 

印鑑登録申請書 に必要事項を記入し、窓口にて手続きを行います。

この日の手続きはここまでです。

 
 

図: 〈「印鑑登録申請書」 鯖江市の例〉
fafa
 
 

後日、「照会書」が届いたら。。。

申請者本人宛に「印鑑登録の手続きを代理人が行って良いかどうか」を確認する 『照会書』が郵送されてきます。

「あなたの名前の印鑑で 印鑑登録したい、という届け出が市役所にきていますが、これを受理してOKですか?」という確認ですね。

この『照会書』に必要事項を記入します。

再度 窓口に出向き登録完了

 必要な物

 ・登録したい印鑑

・『照会書』

 ・代理人の認印

 ・代理人の本人確認書類

 を持参し窓口で手続きを行い、問題が無ければ印鑑登録が完了します。

 代理人による印鑑証明書の申請

 印鑑登録の手続きの場合は「 委任状 」 が必要ですが、「印鑑証明書」の発行には基本的に 「委任状 」 は不要です。

 代理人が「印鑑登録証(印鑑登録カード)」を持参すれば、取得することができます。

 ただし、 「印鑑登録証明書交付申請書」(窓口で記入する書類)に登録者の住所・氏名などを正確に記入する必要があります。

 図: 〈「印鑑登録証明書 交付申請書」 鯖江市の例〉

678165a19b3dc2452fb08c5581545079-1024x768

 

印鑑証明書の取り扱いと注意点

◆印鑑証明書とは?

 「実印の信頼性」を証明する書類

「契約書類に押印された印鑑が、自治体で本人が登録済みの「実印」である」ということを証明するのが「印鑑証明書」です。自治体という第三者によって、その印鑑の正当性・信頼性を保証していますよ、という証(あかし)なのです。

 家やマンションなどの不動産の取引き、自動車を買う、或いは公正証書(遺言公正証書や金銭・土地などの貸借に関する公正証書など)を作成する、遺産を相続する。。といった大変重大な場面で必ず求められる書類です。実印と印鑑証明書のセットで法的効力を発揮します。

 
 
◆印鑑証明書の取り方

 原則として本人による申請が最もスムーズで安全です。
(代理人による手続きも可能です。)

 本人が申請する場合

必要な物

・「印鑑登録証(印鑑登録カード)」

 ・本人確認書類(パスポートや運転免許証など)

・手数料(自治体によってそれぞれですが、大体数百円くらいが相場です。)

 

 市区町村窓口にて

 ①上記の・「印鑑登録証(カード)」・本人確認書類・手数料 を持参し

②備え付けの「印鑑登録証明書交付申請書」に必要事項を記入


③窓口に提出


④「印鑑証明書」発行    ・・・・・・・・・・・・・という流れとなります。

 

図:〈印鑑登録証明書交付申請書(鯖江市の例)〉

imgres

 

 

 

 

印鑑証明書 交付の注意点

 *印鑑登録を済ませていても、印鑑登録証(印鑑登録カード)」を持参しなければ、印鑑登録証明書は発行してもらえません。

 *実印そのものを持参しても、「印鑑登録証(印鑑登録カード)」を持参しなければ印鑑登録証明書は発行してもらえません。

 *免許証や健康保険だけでは発行できません。

 *「印鑑登録証明書交付申請書」(窓口で記入する書類)に登録者の住所・氏名などを正確に記入できないと発行できません。

 *「印鑑登録カード」を使う場合、「暗証番号」を3回間違えると発行ができなくなるケースがあります。

 

 代理人が申請する場合は。。。。

印鑑登録の手続きの場合は「 委任状 」 が必要ですが、「印鑑証明書」の発行には基本的に 「 委任状 」 は不要です。

 代理人が「印鑑登録証(印鑑登録カード)」を持参すれば、取得することができます。

 ただし、 「印鑑登録証明書交付申請書」(窓口で記入する書類)に登録者の住所・氏名などを正確に記入する必要があります。

 

「住民基本台帳カード」でもOKd0072106_21544527

「住民基本台帳カード」を使って、窓口ではなく市の自動発行機などで取得することも可能です。また、最寄りのコンビニで発行することができる自治体も増えているようです。このように、「印鑑証明書」は、代理人でも比較的簡単に取得できる書類です。(委任状が不要なことから)そのため、トラブルを避けるためにも「実印」と「印鑑登録証(印鑑登録カード)」と「印鑑証明書」は、別々に管理することが、防犯・安全面でとても大切です。

 

~ 余談 ~

「住民基本台帳カード」を使って自動発行機やコンビニで印鑑証明書を取得できますが、

「マイナンバー制度」施行後は、マイナンバーが印された「個人番号カード」にて現行の「住基カード」同様にコンビニでの交付が可能となるとされています。(2015年6月現在)

~ 余談 ~

福井市 においては、印鑑証明書の代理人申請に対して実印を押印した「委任状」と代理人の認印 」が必要としています。

http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/todoke/proof/sennin.html

ただし一方で、住基カードによるコンビニ交付サービスも行っており、この場合は本人か代理人かは確認しようがないのでは??と疑問も残ります。

 

◆印鑑証明書 の注意点

 余分な印鑑証明書は危険

印鑑証明書は、必要枚数分のみを発行してもらい余分に印鑑証明書を家に保管することはできるだけ避けましょう。何度も役所に出向いて証明書を発行してもらいたくない、、と余分に発行・使わなかった分を自宅に保管、は良くありません。

 印鑑証明書の有効期限に注意

印鑑証明書そのものには有効期限はありません。

 しかし、提出先(受け取り先)によって「発行から3か月以内」「発行から6か月以内」という有効期限を設けていることがほとんどです。あまりに以前に発行された印鑑証明は受け付けてもらえないのが現状です。いつかまた必要になるかも。。と印鑑証明書を保管しておいたとしても、いざ必要となったときにはすでに期限切れ、となることが多いでしょう。

 セキュリティ面においても実用面においても、「印鑑証明書は 必要な時に必要な部数を」発行してもらうことが一番確実で安全です。

 

gene【ジェーネ】はイタリアンテイストな印鑑です。

ファイル 2015-12-29 18 11 45

こんにちは。小林大伸堂/ローズストーン5代目の小林です。
Xmasが終わったと同時に年末が近づいてきました。
昨晩から今日の昼にかけて年賀状も書き終えて郵便局に投函してきました。

写真のペンの名前はドルチェビータ。イタリア語で「甘い生活」を意味します。
同じく写真の印鑑の名前はgene【ジェーネ】。イタリア語で「遺伝子」を意味します。

人生を豊かにしてくれるステーショナリーが、僕は好きです。 

ファイル 2015-12-29 18 02 22ファイル 2015-12-29 18 02 35

 ドルチェビータはイタリアのデルタ社というメーカーの筆記具です。
1本1本違う色鮮やかなオレンジが特徴的で、なんともイタリアらしい逸品です。 

fadsfa56ファイル 2015-12-29 18 06 39

 gene【ジェーネ】は小林大伸堂が開発したオリジナルの印鑑です。
こちらも1本1本すべて模様が違っているのが特徴的です。

ファイル 2015-12-29 18 02 59

僕は人と違った自分だけのこだわりをステーショナリーで表現することが
好きな人間ですし、そうしている人を見ると「こだわってるな~」と思います。

自分だけの生き方を、自分だけの印鑑を。

gene【ジェーネ】の公式HPはこちら
https://www.rosestone.co.jp/gene/

年末大掃除、そして新年の飾りつけ

DSC_3120

こんにちは。小林大伸堂/ROSE STONE5代目の小林です。
今日はスタッフ総出で年末の大掃除と新年のディスプレイをしました。

DSC_3123

扉をあけるとまずはじめに出迎えてくれるのが、
「開運祈願」のお猿さんです。めでたい限りです。

大-1

和風ディスプレイと打って変わって
こちらは洋風でキュートなイメージを前面に出しています。

ディスプレイしているのはカラフルな印鑑ケースや
可愛らしい色合い・デザインの印鑑です。

これから進学、成人される女性におすすめの
キュートなコーナーです。

大-1

続きまして、こちらはメンズコーナーです。
当社のオリジナルブランドgene【ジェーネ】を筆頭に、
男性向けの印鑑セットをご用意しました。

DSC_3091

最後に、新年のはじめに金 運・成功運アップの効果が
あるといわれているタイガーアイの朱肉ケースです。

中には本練りの朱肉を詰めることができ、
本格的な捺印をすることができます。

DSC_3079

今年もいろいろなことがありましたが、
無事こうして穏やかな年末を迎えることができました。
1年間支えてくださった方々に感謝します。

そして、2016年もみなさんにたくさんのいいことがありますように。

小林 稔明

実印に求められることとは?

ところで「実印」の相場はどのくらいなのでしょう? 

数百円で手に入る印鑑も有れば数万円時に数十万もするような印鑑も販売されていて、その相場は分かりにくいですね。

お値段だけでは判断はできませんが、やはり印鑑はある程度「良いもの」を予算の範囲内でお求めいただくことをおすすめいたします。

では、「良い実印」とはどのようなものでしょうか?

実印に求められるのは、

・あなた個人を証明できること(偽造されにくいこと)

・印影が変わらないこと(欠けにくいこと・丈夫なこと)

・使って満足のいく印鑑であること(自分だけの印影・使って気持ちの良い印材) ということ。

 

偽造されにくいこと

大量生産の三文判や既製品の印鑑、読みやすく分かりやすい(判読性が高い)印鑑は、防犯面で見て実印に適しているとは言えません。

読みにくくオリジナルの印影であれば、それだけ偽造されにくく安心と言えるでしょう。

機械彫りの印鑑よりも、手彫り・手仕上げにてオリジナルの印影を作ってくれる印章店がより安心いただけます。

 

丈夫で欠けにくいこと

 

・素材選び

 

角系印材や柘植なども粘りのある緻密な欠けにくい良材です。

 

最近では、チタンなど金属性の印鑑も欠けの心配が無いと若い方に人気があります。

 

・彫刻技術

 

コンピュータ制御の機械彫りの彫刻は、のっぺりと均一で枠の処理も粗さが残る為に欠けやすいと言われます。

 

手仕上げで丹念に整えられた印鑑は、美しくかつ丈夫に仕上がり、欠けにも強いものとなります。

 


使って満足がいく印鑑であること

 

 

押印した印影は書類に残り相手の手元に渡ります。

 

契約の場、ビジネスの場、大切な手続きの場において、自信を持って気持ち良く押せる印鑑であることは、その場面に臨む上でとても大切なことなのです。

 

 

 

 

 

偽造されにくく美しい字を彫ってもらうためには技術料が、

 

欠けにくく丈夫な素材を選ぶと材料費が、

 

それぞれにかかります。

 

 

大切なあなたの財産や権利を守るのが実印です。

 

実印を悪用されれば大きな被害を被る可能性もあります。

 

実印が欠けてしまえば、その印鑑は実印としての効力を失い新たな実印を作り直す必要が出てきます。

 

どのくらいのお値段で購入するかは人それぞれですが、財産や権利を守る印鑑にかけるお金を渋ったために、自分の大切な物を失う危険性を高めることは本末転倒ではないでしょうか。

 

 

 

 

実印は、一生に一度しか作らない、という人がほとんどです。

 

そして人生の大きな節目にしか押さない印鑑です。

 

だからこそ、良い印鑑にあなたの思いを託していただきたいと思います。